敬老の日の贈り物

皆さんこんにちは

今回は敬老の日の贈り物についてになりますが

そもそもどういう意味合があるのか?

始まりはいつ?どんなものを贈るといいの?

自分の息子がおじいちゃんおばあちゃんに何かプレゼントしたい♪と言い出したのがきっかけで

そんなことから調べた内容です。

 

敬老の日ってそもそもどんな日

敬老の日とは(日本国民の祝日で9月の第3月曜日)

おじいちゃんとおばあちゃんにありがとうの「感謝の気持ちを届ける日」の事。

色々な由来や起源は多数存在しますが「感謝の気持ちを届ける日」の認識が合ってると思います。

また長年、社会に尽くしてきた55歳以上の方の長寿の祝いの日とも云われています。

敬老の日の諸説

  • 聖徳太子説・・・593年に聖徳太子が悲田院という今でいう「老人ホーム」を作ったのが9月15日という説
  • 敬老会説・・・敬老会とは兵庫県北播磨にある多可町の村長が敬老会を開催した
  • 元正天皇説・・・717年に元正天皇が「養老の滝に御幸した日」が9月15日だからという説

このように「敬老の日」には

いくつか諸説があるようですが

いずれの説も定かではないようです。

日付に関しては世の中の流れで変化があり、2002年までは9月15日が「敬老の日」とされていましたが、ハッピーマンデー制度が適用されるようになり9月の第3月曜日になりました。ですが馴染みのある祝日に多数の声があり9月15日は「老人の日」と新しく指定され昔からの諸説ではありますがしっかり残されるようになりました。

city road man beach

ちなみに老人の日は老人福祉法で指定されていて老人福祉法とは日本の高齢者人口の増加に伴い老人の福祉の原理を明らかにした法律で1963年に制定されました。老人福祉法を制定する基本理念ですがこのような内容です。「多年にわたり社会に進展に寄与してきた者として、かつ豊富な知識と経験を有する者として敬愛されるとともに、生きがいを持てる健全で安らかな生活を保障されるもの」とされているようです。

2.敬老に日にどんな物を贈ると良いの?

では実際どんなものがいいのか?気にされたことってございますか?私自身あまり気にしたことが無くて、電化製品だったり身近にあって邪魔にならないもの、日常生活で使い勝手が良いもの、そういった物を贈っていました。

贈るとよい物というよりは、あまり贈らない方が良いものを知っておいた方が良いのでいくつかピックアップしました。

・櫛(くし)

櫛は、という意味にとられるためタブー

・靴下、靴

「見下している」「踏みつける」といったようなメッセージ性があるためやめた方が良い

·お茶

お茶は弔辞の贈り物としても選ばれることがあり敬老の日の贈り物として渡すのはやめておいた方がよいとされています。ですので、おじいちゃんおばあちゃんが良く飲んでいて無難だからついつい選びがちですが、避けた方がよいでしょう。

・刃物、食器

切れやすい、切る「縁を切る」、「壊れやすい」こういった意味にとらわれるという意味で避けた方がよいとされています。

老眼鏡、補聴器、杖など

お年寄り扱いしたような物を贈るのは避けた方がよい。

・時計、鞄(カバン)

まだまだ仕事を頑張ってください、などの働くことを連想させてしまう恐れがあるため

・ハンカチ

ここは結構選んでしまいがちなので注意が必要です。ハンカチは「手巾」てぎれ、と読むそうですが「縁を切る」、「あなたとは会いたくない」という隠れメッセージがあるので贈らない方がよい。

このように見ていくと、なかなか贈る物も限定されてきてシビアに感じる方も多いと思いますが、逆に知らないとうっかり贈ってしまいそうな物ばかりですよね。良かれと思って、少しでも実用性のあるものや贈ると喜んでもらえそうな物ばかりです。

では、実際なにを贈ると良いのか

まずお花は良いと思います。

リンドウなんかは贈ると良いとされています!リンドウは昔から生薬として重宝されいますので「健康を祝う」、「これからも元気でいてください」そんな言葉を連想できるお花ですので、リンドウはおすすめのベストチョイスフラワーではないかと思います。

菊も綺麗で今は色々な色が選べて良いですが葬儀の際に使用されることから避けておいた方がよいかもしれません。ただここで語弊が生まれてしまうかもしれませんのでご説明をさせていただきますが、菊は「長寿」「邪気を払う」「不老不死」「無病息災」など菊の花言葉は、お年寄りや大事なおじいちゃん、おばあちゃんに贈りたくなる花言葉があることをご承知おき頂きたいと思います。

 

敬老の日のおすすめグッズ

ここからはおすすめグッズのご紹介です。

便利な世の中ですので「ご自宅へ宅配」をキーワードに「勝手にランキング」でお届けいたします!

では早速まいりましょう!

敬老の日に贈るのにおすすめグッズ第一位は「フラワーギフト

パリスタイルフラワーギフト【noemie】

大人可愛いフラワーギフトショップ【noemie】

「すぐに飾れる」ここが一位になったポイントです。

いざ届いてから花瓶を用意したり、何かとあれこれ手間がかかってしまうのがお花ですよね!

そういった「めんどうな部分」を予め考慮しているという点です。

年に1回しかない敬老の日、喜んでもらえるものを贈りたい!綺麗な物を選びたい!

でもあまり選んだことがないから迷うなぁという方は多いのではないかと思います。

フラワーギフトを手掛けているお店は大体贈り手側の気持ちに配慮したラインナップや数を絞り込んで尚且つ選びやすくしているところがおすすめのポイントです!

 

続いて第二位はクリーナー

クリーナーなんて・・・

と思うかもしれませんが、お布団ってなかなか干すのが面倒だったりしませんか?

お年寄り扱いではないですが、面積が大きい布団を干すのは、なかなか大変かと思います。

実は私も愛用しておりとても重宝しています。

雨が続いて布団が干せない、ダニの死骸とか肉眼ではなかなか見えづらい大きさのゴミなど気になる方は多いのではないでしょうか?

「敬老の日」にわざわざ贈る物ではないとお思いの方もいらっしゃると思いますが、こういう日だからあえて生活に密着した普段だとなかなか買わない物を贈る事もできるのではないかと思い第二位に致しました。

・こまめに干さなくてもいい

・見えずらいゴミなど気にしなくてもいい

ある程度の年齢が来るとやっぱい干すことが体力的に難しくなり干したりする回数は減少傾向にあると思います。ですので「敬老の日」世代のご年齢の方には最適だと思います。

このクリーナーのおすすめポイント

  • 約60度の温風がふとんを掃除しながら、ふとんの表面付近のダニを死滅させることができます
  • ハンドルの長さ・太さ・位置を人間工学の観点から設計し、グリップ性能の向上。重さのバランス調整をすることにより扱いやすく、本体の高さを抑え重心を下げることで使いやすくしてある点。
  • 医療現場で除菌灯として使用されている「UVランプ」使用でウイルスを除菌・除去
  • たたき機能搭載、「パワフルたたき]という機能があり、ダニのフンや死がいを含むハウスダストをたたき出して、しっかり「吸引」してくれる点。

これだけの機能が備わっていると贈る側としても「安心」できる!

ということで第二位に推薦させていただきました。

 

続いて第三位はウォーキングシューズ

上記の贈らない方がよいアイテムで少し触れたアイテムですが、ビジネスシューズではなくウォーキングや軽いジョギングに最適なアイテムということでピックアップ致しました。

理由として

1.ご高齢でも元気にウォーキングをされる方が増えています。

2.男性/女性ともに年齢問わず健康への意識が高い。

3.早寝早起きの習慣化

このような観点から理由としてあげられます。

その中でもおすすめなのがこちら↓↓↓

【公式】ひざにやさしい理想的な歩行をサポート。アサヒメディカルウォーク【アサヒシューズ】

walking shoes imag

軽くて、歩きやすい!ウォーキングにもピッタリ



私も実は、38歳まで現役で選手をしておりましたが、ケガに悩まされました。特に足のケガで走り込みの時など痛みがありシューズ選びに時間を費やした記憶があります。

年齢と共に軟骨のすり減りも若いころよりも進んでいて、特にアスファルトの上は固く足への衝撃も高いです。

健康維持に欠かせないのはやはり「歩くこと」健康は足腰から!

このような観点から第三位は「ウォーキングシューズ」です。

いかがでしたでしょうか?

まとめですが、私個人的な感想では贈る側が、「心を込めて選んだ物」であれば贈るのもアリなのかな♪良いのかな♪なんて思ってます。

コメント